リノベーション済み中古分譲マンションの魅力とは?

中古分譲マンションを購入して、自分でリノベーションを行うという人もいますが、中古分譲マンションには、すでにリノベーション済みの物件もあります。
リノベーション済み中古分譲マンションの魅力について解説します。
リノベーション済み中古分譲マンションの魅力とは?
中古分譲マンションを自分で購入して、リノベーションする方法もありますが、すでにリノベーション済みの物件も販売されています。
その魅力は、いくつかあります。
- 新築よりも手頃な価格で購入でき、新築のような内装、他にはないデザイン性がある
- 希望するエリアでも見つけやすい
- リノベーションする必要がない
- 工事期間を考える必要がなく、すぐに住める
などです。
リノベーション済みの中古分譲マンションは新築よりもずっと手頃な価格で購入することができます。
また、新築の場合だと人気のエリアはなかなか予算などの条件があわない、競争率が高いなど見つけるのに苦労しますが、リノベーション済みの物件であれば、人気のエリアでも見つけやすいのが大きな魅力です。
また、すでにリノベーションされているので、工事期間などを考える必要もなく、契約手続きが済めばすぐに住めるのも魅力といえます。
リノベーション済みの中古分譲マンションは、このように非常に多くの魅力があります。
リノベーション済み中古分譲マンションを選ぶ際の注意点!
リノベーション済みの中古分譲マンションには、多くの魅力がありますが、注意しなければならない点もあります。
まず、必ず確認するべきなのが、「水回りのリノベーションを行っているか」という点です。
もっと具体的に言うと、給水管や排水管などの配管を交換したかどうかということになります。
見た目は、新築同様の綺麗なマンションですが、もともとは中古のマンションですし、築年数にもよりますが、かなり劣化している部分もあります。
給水管、排水管などの配管も劣化しますし、耐用年数があるのです。
リノベーションで多いトラブルの1つが、「水回りのトラブル」と言われています。
水漏れなどのトラブルです。
配管が劣化していることが原因で、「水が漏れ出した」などのトラブルはよく聞きます。
せっかくリノベーション済みでも、水漏れなどのトラブルが起これば、水浸しになり大きな被害を受けることになるでしょう。
リノベーション済みマンションを購入する前に、「配管の交換を行ったかどうか」を確認しておくことが大切です。
もしも、交換していないという場合には、水漏れなどのトラブルが起こるリスクがあるので、注意をしなければなりません。
投稿者プロフィール
最新の投稿
リノベーション2022.01.15収益物件のリノベーションで不動産価値を高めよう!
リノベーション2021.12.31空き家をリノベーションして活用しよう
リノベーション2021.12.15外観のリノベーションもできるって本当?
リノベーション2021.11.30火災保険を使ってリノベーションすることは可能なのか?